地デジやYouTubeなどのネット動画を見るとき、ちょうど良いサイズとして人気の24~32インチの液晶テレビ。
その中でも達人のおすすめ12機種と、【出費】と【悩む時間】を最小限に抑えるテクニックを紹介させていただきます!
出費と悩む時間を減らすテクニック
ポイントは3つ!
- 価格(性能)を抑えた場合の『差』を知る!
- ランキングを活用する!
- 達人に絞り込んでもらう!
1.価格(性能)を抑えた場合の『差』を知る!
画質の『差』

24~32インチのテレビでは、表示できる映像の細かさがHD(約100万画素)とフルHD(約200万画素)の2つがあります。
当然、フルHDの方が綺麗に映ります。
- 24~32インチの画面サイズでは、至近距離(1m以内)で見ないと差が分からない
- 地デジはフルHDでない(約150万画素)
- ネット動画はSD(約30万画素)~フルHDとバラつきがある
- フルHDモデルの方が価格が高い
・ゲーム機(PS4や5、任天堂switch、Xbox Series S)で遊ぶ時
BS放送やゲームを楽しむことがなければ、価格を抑えてHDを選んでも後悔することはまずないでしょう。
Wifi機能の『差』

テレビにはWifiが内蔵されていてインターネット動画が視聴できるモデルと、そうでないモデルがあります。
もちろん、後付けも可能(ファイアースティックやクロームキャスト)ですが、
内蔵されていればリモコン1つで地デジもネット動画も楽しめる!
YouTubeやNetflix、Amazonのプライムビデオなどのネット動画を楽しみたい場合には、ぜひWifi内蔵タイプを選びましょう。
ブランド力の『差』

国内メーカーはブランド力があるので価格が高く、海外メーカーは安くなる傾向にあります。
でも、その性能に差は?
ハッキリ言ってしまうと、24~32インチでは差はありません!
・国内メーカーが力を入れて作っているのは42インチ以上の4Kテレビだけ
・故障率の心配も、一度設置したら動かさないテレビはそもそも壊れにくい
ガンガン動く洗濯機や持ち歩くイヤホンであれば不安なので国内メーカーをおすすめしますが、小型テレビはコスパ良しの海外メーカーがおすすめです。
なお、どのメーカーのテレビであっても、
【外付けHDD録画(裏録対応)】
【HDMI端子2ポート以上】
【壁掛け・壁寄せスタンド対応】
などの基本的な性能は備えている場合がほとんどです。
2.ランキングを活用する!

価格を抑えた場合の『差』がなんとなく分かってきたら、Amazonなど大手通販サイトの売れ筋ランキングを活用して機種を絞り込みましょう!
・順位と共に口コミも公開されている⇒評判や☆評価を知る貴重な情報源
・海外メーカーでも扱いが平等⇒コスパ良の製品を見つけやすい
これがもしも家電量販店に行っておすすめを聞くと、間違いなく安い海外メーカーは買ってはいけない雰囲気を出されて、価格の高いモデルへと誘導されます(商売なので仕方ない面はある)。
ですので、客観的な情報源として売れ筋ランキングを活用していきましょう!
実は、デメリットがあります。
ランキングを1から100まで全部チェックするなんて、
時間がもったいない!
3.達人に絞り込んでもらう!

ランキングを効率よく利用するため、3つの達人に機種を絞り込んでもらいましょう!
【3つの達人】
- 家電の達人⇒コスパが良いモデルを知り尽くしている!
- 文章の達人⇒要点がまとまっていて、話が分かりやすい!
- 消費者目線の達人⇒本当にコスパが良いモデルを隠さずハッキリ言える!
【達人のおすすめ】
⇩
【気になったモデル】
⇩
【ランキングをチェック!】
この順番で調べることで、絞り込みと人気の裏付けをスムーズに行うことができる訳です。
悩む時間を大幅に減らせてストレスも減! ぜひ達人のおすすめ12モデルとランキングを参考にしてみてください!
なお、ランキング順位は当サイトでも掲載していますが、PCなら↓画像の位置で、スマホなら↓↓画像の位置で最新情報を確認できるようになっています。


達人のおススメ12選!
テレビ販売、文章執筆、1人暮らし、いずれも10年以上の経験がある達人のおすすめラインナップは次の通りです!
24インチ
Wifiなしのシンプルモデル
☆リモコンにオフタイマーボタンがあり、30分/60分/90分後の電源OFFを楽々設定!
☆録画用HDDを2つ同時に接続できる!
☆30秒送り/10秒戻しボタンで、録画再生時に見たいシーンへ移動しやすい!
☆2022年10月モデルで比較的新しい!
☆やっぱり安い!
宮城県に本社を置くアイリスオーヤマ製のテレビ。
シンプルな分、操作に迷うことがなく、外付けHDDでの録画も番組表から簡単に予約できます。ドラマの毎週録画やテレビを見ながら別のチャンネルを録画する裏番組録画も○。赤白黄で接続するDVDプレーヤーを繋ぐための変換ケーブルも付属します。
Amazonランキング | 11位/2948 |
発売年 | 2022年 |
パネル性能 | HD(約100万画素) |
Wifi機能 | – |
外付けHDD録画 | 〇 |
裏番組録画 | ○ |
HDMIポート数 | 2 |
耐震ベルト付属 | – |
寸法 | 横54.9×高さ36.7 ×奥行13.1cm |
重量 | 2.6kg |
Wifi内蔵モデル
☆リモコンの静止ボタンで映像を止めて、レシピなどを簡単メモ!
☆クリア音声ボタンを押して、人の声を聞き取りやすく強調できる!
☆外付けHDDで録画した番組を、音声付きで1.5倍速の早見再生ができる!
☆本編とCMを区別して録画できるので、スキップボタンでCM飛ばし!
☆ゲームで遊ぶときのレスポンスが速い!
2022年、国内シェアで第1位に輝いた東芝レグザ(出典:日経新聞)。高性能かつ低価格が人気の秘密で、2021年までトップの座にいたシャープを追い抜く結果に。
V34シリーズは斜めから見ても色が白っぽくならないので(※40インチは除く)、見やすいテレビとしてもおすすめです。
Amazonランキング | 36位/2948 |
発売年 | 2020年 |
パネル性能 | HD(約100万画素) |
Wifi機能 | ○ |
外付けHDD録画 | 〇 |
裏番組録画 | ○ |
HDMIポート数 | 2 |
耐震ベルト付属 | ○ |
寸法 | 横55.3×高さ35.7 ×奥行14.3cm |
重量 | 3.0kg |
チューナーレスモデル
☆TVerに対応しているので、地デジが見れないと言いつつ見逃し配信で視聴可能!
☆Bluetooth対応で、イヤホンやスピーカーとワイヤレスで繋がる!
☆HDMI端子3つ!
☆アンテナケーブルを使わないので、置き場所の自由度が高い!
☆NHKの受信料支払いの対象外!(2023年2月時点)
アメリカの老舗の電機メーカーのブランドである、RCA。
地上波が映らないチューナーレステレビではありますが、TVerである程度カバーできますし、なによりも近年はネット動画こそが面白い。見たい番組が減ったなと感じている方にぜひおすすめしたいモデルとなっています。
Amazonランキング | 44位/2948 |
発売年 | 2022年 |
パネル性能 | HD(約100万画素) |
Wifi機能 | ○ |
外付けHDD録画 | – |
裏番組録画 | – |
HDMIポート数 | 3 |
耐震ベルト付属 | – |
寸法 | 横55.1×高さ36.8 ×奥行16.1cm |
重量 | 3.3kg |
32インチ
Wifiなしのシンプルモデル
☆リモコンの静止ボタンで映像を止めて、レシピなどを簡単メモ!
☆外付けHDDで録画した番組を、音声付きで1.5倍速の早見再生ができる!
☆本編とCMを区別して録画できるので、スキップボタンでCM飛ばし!
早見再生は時短に繋がる非常に便利な機能です。
録画は別に……という方でも、録画してから見る習慣を付けると、番組の開始時刻に縛られることなく自分の好きなタイミングで視聴できる上に、邪魔なCMを飛ばして見ることができます。
外付けHDDは数千円から販売されているので、合わせての購入もおすすめです。
Amazonランキング | 6位/2948 |
発売年 | 2020年 |
パネル性能 | HD(約100万画素) |
Wifi機能 | – |
外付けHDD録画 | 〇 |
裏番組録画 | ○ |
HDMIポート数 | 2 |
耐震ベルト付属 | ○ |
寸法 | 横73×高さ43.3 ×奥行17.8cm |
重量 | 4.5kg |
Wifiなしのシンプルモデル➁
☆斜めから見ても色が落ちにくいADSパネル搭載!
☆ゲームのレスポンスが速い!
☆外付けHDDで録画した番組を、音声付きで1.5倍速の早見再生ができる!
☆3年保証付き!
日本国内でどんどんシェアを伸ばしているメーカー、ハイセンス。
中国のメーカーですが、全てのテレビに3年保証を付けるなど、自信をもってセールスしている印象です。
特に東芝を買収したことでレグザの映像エンジンを手に入れ、画質の面でも人気のあるメーカーとなってきています。
Amazonランキング | 16位/2948 |
発売年 | 2021年 |
パネル性能 | HD(約100万画素) |
Wifi機能 | – |
外付けHDD録画 | 〇 |
裏番組録画 | ○ |
HDMIポート数 | 2 |
耐震ベルト付属 | ○ |
寸法 | 横71.9×高さ46.9 ×奥行16cm |
重量 | 3.9kg |
Wifiなしのシンプルモデル③
☆外付けHDDを2つ同時に接続できる!
☆赤白黄の変換アダプター付属!
大阪に本社を置く日本商社である山善。
テレビも日本設計のメインボードを搭載していて、明るく綺麗な映像を目指して作られています。
Wifi機能こそありませんが、その分価格をぐっと下げて販売されています。
Amazonランキング | 42位/2948 |
発売年 | 2019年 |
パネル性能 | HD(約100万画素) |
Wifi機能 | – |
外付けHDD録画 | 〇 |
裏番組録画 | ○ |
HDMIポート数 | 2 |
耐震ベルト付属 | – |
寸法 | 横73.2×高さ48.2 ×奥行18.3cm |
重量 | 4.02kg |
Wifi内蔵モデル
☆リモコンの静止ボタンで映像を止めて、レシピなどを簡単メモ!
☆クリア音声ボタンを押して、人の声を聞き取りやすく強調できる!
☆外付けHDDで録画した番組を、音声付きで1.5倍速の早見再生ができる!
☆本編とCMを区別して録画できるので、スキップボタンでCM飛ばし!
☆ゲームで遊ぶときのレスポンスが速い!
2022年、国内シェアで第1位に輝いた東芝レグザ(出典:日経新聞)。高性能かつ低価格が人気の秘密で、2021年までトップの座にいたシャープを追い抜く結果に。
V34シリーズは斜めから見ても色が白っぽくならないので、見やすいテレビとしてもおすすめです。
Amazonランキング | 5位/2948 |
発売年 | 2020年 |
パネル性能 | HD(約100万画素) |
Wifi機能 | ○ |
外付けHDD録画 | 〇 |
裏番組録画 | ○ |
HDMIポート数 | 2 |
耐震ベルト付属 | ○ |
寸法 | 横73×高さ46.3 ×奥行17.8cm |
重量 | 4.5kg |
Wifi内蔵モデル➁
☆スマホと同じでアプリのバージョンを上げて快適さを保てる!
☆リモコンにマイク搭載で、音声で操作や検索ができる!
☆ミラーリング機能で、スマホの画面をそのままテレビに映せる!
☆多機能でありながら低価格!
TCLもハイセンスと同じように、2021年以降に国内でのシェアを伸ばしてきています。
ハイセンスと比べると少しだけ価格が上がりますが、代わりにAndroidを搭載しているのでネット動画が快適に視聴できます。Google playから新たなアプリを取り込んでいけるので、長く使っていけるモデルとなっています。
Amazonランキング | 1位/2948 |
発売年 | 2021年 |
パネル性能 | HD(約100万画素) |
Wifi機能 | ○ |
外付けHDD録画 | 〇 |
裏番組録画 | ○ |
HDMIポート数 | 2 |
耐震ベルト付属 | – |
寸法 | 横73.1×高さ49.1 ×奥行18.6cm |
重量 | 4.4kg |
Wifi内蔵モデル③
☆Android搭載でネットコンテンツもサクサク操作できる!
☆スマホと同じでアプリのバージョンを上げて快適さを保てる!
☆リモコンにマイク搭載で、音声で操作や検索ができる!
☆ミラーリング機能で、スマホの画面をそのままテレビに映せる!
☆多機能でありながら低価格!
32S516Eの高画質版(フルHD)モデルです。
最近はYouTubeでも綺麗な動画が増えているので、ネット動画を積極的に利用していく方にはよりおすすめのモデルとなっています。
Amazonランキング | 23位/2948 |
発売年 | 2021年 |
パネル性能 | フルHD(約200万画素) |
Wifi機能 | ○ |
外付けHDD録画 | 〇 |
裏番組録画 | ○ |
HDMIポート数 | 2 |
耐震ベルト付属 | – |
寸法 | 横73.1×高さ48.4 ×奥行18cm |
重量 | 4.4kg |
Wifi内蔵モデル④
☆東芝レグザの映像エンジン搭載で綺麗さアップ!
☆斜めから見ても色が落ちにくいADSパネル搭載!
☆クリア音声ボタン付きリモコンで、声を聞き取りやすくできる!
☆本編とCMを区別して外付けHDDに録画でき、スキップボタンでCM飛ばし!
☆ゲームのレスポンスが速い!
☆3年保証付き!
同メーカー32A35GのWifi内蔵タイプです。
リモコンにYouTubeなどの1発ボタンが付いているので、テレビも見るけどネットも見たい方におすすめです。
Amazonランキング | 310位/2948 |
発売年 | 2022年 |
パネル性能 | HD(約100万画素) |
Wifi機能 | ○ |
外付けHDD録画 | 〇 |
裏番組録画 | ○ |
HDMIポート数 | 2 |
耐震ベルト付属 | ○ |
寸法 | 横72.1×高さ47.2 ×奥行15.9cm |
重量 | 3.9kg |
チューナーレスモデル
☆Android搭載なので、ネット動画がサクサク見れる!
☆TVerに対応しているので、地デジが見れないと言いつつ見逃し配信で視聴可能!
☆Bluetooth対応で、イヤホンやスピーカーとワイヤレスで繋がる!
☆HDMI端子3つ!
☆アンテナケーブルを使わないので、置き場所の自由度が高い!
☆NHKの受信料支払いの対象外!(2023年2月時点)
アメリカの老舗の電機メーカーのブランドである、RCA。
同メーカーRCA-24D1の32型バージョンで、画質もHD⇒フルHDにアップします。
パネル画素数が増えると細部まで綺麗に表現できてノイズも低減されるので、置くスペースに余裕があれば32型がおすすめです。
Amazonランキング | 20位/2948 |
発売年 | 2022年 |
パネル性能 | フルHD(約200万画素) |
Wifi機能 | ○ |
外付けHDD録画 | – |
裏番組録画 | – |
HDMIポート数 | 3 |
耐震ベルト付属 | – |
寸法 | 横73.1×高さ47 ×奥行16.1cm |
重量 | 3.8kg |
チューナーレスモデル➁
☆フルHD(約200万画素)の高画質!
☆Android搭載なので、ネット動画がサクサク見れる!
☆TVerに対応しているので、地デジが見れないと言いつつ見逃し配信で視聴可能!
☆Bluetooth対応で、イヤホンやスピーカーとワイヤレスで繋がる!
☆HDMI端子3つ!
☆アンテナケーブルを使わないので、置き場所の自由度が高い!
☆NHKの受信料支払いの対象外!(2023年2月時点)
福井県に本社を置く電機メーカー、オリオン。
チューナーレステレビは時代に合っている気がしますし、受信料の支払い対象外なので金銭的余裕も生まれます。
国内大手のテレビメーカーは今のところチューナーレスを販売する予定がないので、大手でなくても国内メーカーの安心感が欲しい方におすすめです。ちなみにオリオンは知名度こそ大手に負けますが、10年以上前からテレビを製造・販売している老舗メーカーです。
Amazonランキング | 216位/2948 |
発売年 | 2022年 |
パネル性能 | フルHD(約200万画素) |
Wifi機能 | ○ |
外付けHDD録画 | – |
裏番組録画 | – |
HDMIポート数 | 3 |
耐震ベルト付属 | – |
寸法 | 横72.4×高さ48 ×奥行17.9cm |
重量 | 4.2kg |
番外編 価格差がほとんどない40インチ
☆フルHD(約200万画素)で細部まで映る!
☆リモコンにオフタイマーボタンがあり、30分/60分/90分後の電源OFFを楽々設定!
☆外付けHDDを2台同時に接続できる!
☆30秒送り/10秒戻しボタンで、録画再生時に見たいシーンへ移動しやすい!
☆やっぱり安い!
番外編として、32インチよりも大きなテレビにちょっぴり興味がある方に簡単にご紹介。
40インチのテレビ自体は何機種もありますが、32インチとほとんど価格が変わらず買えるモデルがアイリスオーヤマの40FB10PB。このサイズからはフルHDが標準スペックとなるので、32インチのHDよりも高画質。
音に関しても8W+8Wのステレオスピーカーになるので、6W+6Wが多い32インチよりも聞き取りやすさも少し増します。
Amazonランキング | 28位/2948 |
発売年 | 2022年 |
パネル性能 | フルHD(約200万画素) |
Wifi機能 | – |
外付けHDD録画 | 〇 |
裏番組録画 | ○ |
HDMIポート数 | 2 |
耐震ベルト付属 | – |
寸法 | 横90.6×高さ56.8 ×奥行21.5cm |
重量 | 6.7kg |
テレビを買うときに良くある質問Q&A
まとめ
24~32インチのテレビを購入される際に【出費や選ぶ時間を最小限に抑える方法】を紹介させていただきました!
『差』を知り、『ランキング』と『おすすめ』を活用する。
購入で失敗してストレスを生まないためにも、ぜひ参考にしてみてください!